ラ・メゾン・デュ・ショコラ(LA MAISON DU CHOCOLAT)は、1977年にフランス・パリで創業した高級チョコレートブランドです。
厳選されたカカオを使い、職人による繊細な手仕事で、カカオ本来の香りと味わいを最大限に引き出した独創的なショコラや焼き菓子などを製造・販売しています。
ギフトにも適した洗練された商品を提供しており、世界中で愛されています。
この記事では、ラメゾンデュショコラの福袋について、
・2026年版ラメゾンデュショコラ福袋の予約スケジュールと販売店舗情報まとめ
・過去のラメゾンデュショコラ福袋の中身や値段をネタバレレビュー!
・SNSで話題のラメゾンデュショコラ福袋、みんなの感想は?
・ラメゾンデュショコラ2026福袋の中身を大胆予想!気になるラインナップを考察
以上を紹介したいと思います!

ご褒美高級チョコレートの福袋!いいなあ買ってみたい!
2026年版ラメゾンデュショコラ福袋の予約スケジュールと販売店舗情報まとめ
これまでの販売日程と予想
- 2023/10/29 10:00〜:西武・そごう e.デパート 予約開始(2024福袋)
- 2023/11/15 10:00〜:阪急 HANKYU FOOD 予約開始(2024福袋)
- 2023/11/29 10:00〜:高島屋オンライン 予約開始(2024福袋)
- 2023/12/25〜:公式オンライン 販売開始(2024福袋)
- 2025/1/2〜1/13:六本木ヒルズの新春企画で店頭福袋(例)
- 2026予想:10月末〜11月中旬に百貨店オンライン先行、12月下旬に公式オンライン、店頭は施設の初売り日(多くは1/1または1/2)
予約方法
- オンライン予約(推奨)
- 公式オンライン:例年12月下旬に販売開始の年あり。カート投入〜決済で完了。売り切れが早いので発売時刻に待機推奨。
- 百貨店オンライン:西武そごう、阪急、高島屋、小田急などで10〜11月に順次スタート。各社の「福袋特集」ページから予約。
- 店頭予約/店頭購入
- 一部店舗で事前予約や引き取り指定、もしくは年始の初売り日に整理券・先着販売の形態。施設の初売りスケジュールに依存(例:六本木ヒルズは1/2開始)。
販売場所
- 公式オンラインストア(ラ・メゾン・デュ・ショコラ)
- 百貨店オンライン:西武・そごう e.デパート、阪急 HANKYU FOOD、高島屋オンライン、小田急など。
- 店頭:百貨店内の直営ブティック/催事。例:六本木ヒルズ、(新規開業情報として)西武池袋の新サロンなど。※店舗限定・数量限定の年あり。
店頭販売について
- 施設の「新春セール/福袋」枠に乗る形で、年始の初売り日に数量限定で登場するケースがあります。
六本木ヒルズの新春セールでは“スイーツ&グルメ福袋”として案内されました。
行列・整理券の可能性があるため、各館の年始情報を事前確認しましょう。
価格帯と中身(参考)
- 近年は5,400円/10,800円/3万円台など複数価格帯の設定があり、定番詰め合わせ(アタンション、プラリネ、オランジェット、タブレット等)の組み合わせが中心。年により内容は変動します。
昨年の人気・入手難易度
- 西武そごうe.デパートの2024福袋は発売から3日で完売という記録があり、毎年即完売〜短期完売の傾向。
阪急の案内でも「再販なし・一瞬で売り切れ」に触れられており、難易度は高めです。
過去のラメゾンデュショコラ福袋の中身や値段をネタバレレビュー!
2025年(令和7年)
- 価格帯:16,200円(百貨店通販・実食レビューあり)
- 主な中身:オランジェット50g/アタンション6粒/プラリネ10粒/アヴェリナス110g/アルシミー80g/(化粧箱ボワットシャポー入り)
- お得感・人気:推定総額が販売価格を上回る実用系の詰め合わせ。看板のボンボン(アタンション・プラリネ)+ナッツ・バー・ピール系を一箱で制覇。ギフト箱も豪華で満足度高め。
ひとこと解説:
2025年は“1.6万円の一本勝負”の印象。ボンボンの粒チョコ(アタンション・プラリネ)に、根強い人気のオランジェット、ナッツのドラジェ「アヴェリナス」、板系「アルシミー」をまとめて楽しめる実用性重視セット。
上質な帽子箱(ボワットシャポー)入りで、開封体験もリッチでした。
今日は久し振りに六本木ヒルズに行って、人生初の福袋として、ラメゾンデュショコラの福袋、ボナネサックメルヴェイユ・16200円(21137円相当)とオマケにマカロン6個を買いました☺️👍🎉
— NIぃNI (@ni_ni0111) January 2, 2025
福袋は限定30個でしたが、人生初の福袋でしっかり買えて良かったです☺️♫ pic.twitter.com/2X0cCsu1QB
2024年(令和6年)
- 価格帯:10,800円(メイン)/(上位)32,400円(リュクス)
- 主な中身(10,800円“メルヴェイユ”):アタンション6粒/プラリネ6粒/トリュフ プレーン2粒/アヴェリナス/ペカン ブロンディネ/アミューズバー ノワール
- 主な中身(32,400円“リュクス”):アタンション16~20粒、プラリネ系、トリュフ、タブレット、ナッツ系など“豪華8点前後”の大型編成
- お得感・人気:1.08万円は完売も早く、入門~定番の“粒&タブレット&ナッツ”の鉄板構成で満足度高。3.24万円は“贈答級”のボリュームと見栄えでご褒美向け。
ひとこと解説:
2024年は“二階建て体制”。万人向けの1.08万円はボンボン・トリュフ・バー・ドラジェを広く浅く網羅。
上位の“リュクス”は内容点数・箱サイズともに圧倒的で、豪華な詰め合わせを一気に楽しみたい人向けです。
2023年(令和5年)
- 価格帯:5,400円(プレジール)/10,800円(メルヴェイユ)/32,400円(リュクス)
- 主な中身(例):
- 5,400円:アタンション2粒、バトネ プラリネ、マロングラッセ、タブレット(レ ミュスクレ/ノワール エキリブレ等)
- 10,800円:プラリネ6粒、トリュフ プレーン2粒、タブレットボックス、バトネ プラリネ、タブレット2種、フィナンシェ など
- 32,400円:ボンボン、トリュフ、タブレット、ナッツチョコ等の“全部盛り系”大型
- お得感・人気:低価格帯は“まず試したい人”に好評、中位帯は“いちばん売れ筋”。上位帯は“贈答・家族でシェア”にぴったり。
ひとこと解説:
2023年は3価格帯が明確。5,400円は少量多品目で“お試し向け”、1.08万円は“主役級が揃う”満足ゾーン、3.24万円は“年に一度のご褒美”。用途別に選びやすい年でした。
ラメゾンデュショコラの福袋1万の方買えたんだけどめちゃくちゃ美味しい🫶まじ1年に1回のこのチョコ期間の為に生きてる。
— すき家と任天堂を応援するマン🦸♂️ (@yena_0v0) January 6, 2023
ラメゾンデュショコラ2026福袋の中身を大胆予想!気になるラインナップを考察
2026年のラ・メゾン・デュ・ショコラの福袋は、過去の傾向から「人気定番の詰め合わせ+ギフト感の強いパッケージ」で構成される可能性が高いと考えます。
2025年は約1万6千円で、オランジェット、少量のアタンション(粒チョコのアソート)、プラリネの箱、焼き菓子(アヴェリナスやアルシミー)などが“ボワット・シャポー”に収められていました。
価格帯と“定番×焼き菓子”の混合という流れは、2024年以前に存在した複数価格帯(5,400円/10,800円/3万円台)からの整理・集約の延長線に見えます。
よって2026年も、中心はボンボン・ドゥ・ショコラ(プラリネやガナッシュ)の箱+小物(オランジェット等)+焼き菓子少々、という「甘さのバランス」を意識した構成になり、総額は販売価格を1~3割ほど上回る“お得感”を狙ってくるはずです。
直営オンラインの代表的アソートの価格帯(S2で税込16,200円)も、その読みを後押しします。
販売は百貨店オンライン(高島屋や松屋など)で早期完売が続いているため、2026年も予約開始直後の“瞬発力”が鍵になりそう。
春の限定ボックスのように毎年レシピを微調整するブランドなので、粒の中身に季節感や限定レシピが少しだけ紛れ込むサプライズもあるかもしれません。
開封する瞬間の高鳴りを思い浮かべながら、今年もあの上品な箱を迎える準備をしておきたいですね。
コメント