リチャードジノリは、1735年にイタリアで創設された高級磁器ブランドのことで、現在は「ジノリ1735」という名称で活動しています。
イタリアで最初に白磁を完成させた歴史を持ち、「ベッキオホワイト」や「イタリアンフルーツ」といった有名シリーズを生み出してきました。
グッチに買収された後、2020年にブランド名を「ジノリ1735」に変更し、ラグジュアリーなライフスタイルブランドとして再出発しています。
この記事では、リチャードジノリの福袋について、
・リチャードジノリ福袋2026の予約開始日はいつ?販売スケジュールや購入方法をチェック!
・歴代リチャードジノリ福袋の中身&価格まとめ|過去のネタバレから今年の傾向を予想!
・リチャードジノリ福袋の評判は?口コミで分かる人気アイテム&満足度を調査!
・2026年リチャードジノリ福袋の中身を徹底予想!過去の傾向から見える注目アイテムは?
以上を紹介したいと思います!

高級食器の福袋も人気だよね!
リチャードジノリ福袋2026の予約開始日はいつ?販売スケジュールや購入方法をチェック!
これまでの販売日程と2026年予想
- 2024年:10/25〜 三越伊勢丹オンラインで予約開始/11月上旬〜各百貨店オンラインでも順次開始
- 2024年:11/29〜12/19 日本橋高島屋S.C. 本館で店頭「年内予約福袋」(ジノリ1735)
- 2024年:12/1〜12/25 百貨店の一部売場で店頭予約(例:地方百貨店)
- 2024年末〜年始:一部店舗で店頭初売り福袋(1/2前後)
- 2026年【予想】:10月下旬 三越伊勢丹オンライン開始/11月上〜中旬 高島屋・大丸松坂屋・阪急などオンライン開始/11月下旬〜12月中旬 店頭予約/1/2前後 店頭初売り
予約方法
- オンライン予約(百貨店EC)
三越伊勢丹オンラインを皮切りに、大丸松坂屋/高島屋/阪急など各社の「福袋特集」から予約。年ごとに開始日が前後しますが、10月下旬〜11月中旬に集中します。 - 店頭予約(年内予約福袋)
日本橋高島屋のように、売場で申し込み→年明け受け取りの「年内予約福袋」を実施する店舗あり。11月末〜12月中旬が目安です。 - 店頭初売りで購入
百貨店の初売り(多くは1/2)で、実物の福袋を数量限定で店頭販売するケースがあります(地方百貨店の実例あり)。 - モール系(楽天など)
公式取扱店・専門店がモールでセット福袋を販売する年もあります。開始は12月〜1月にかけて点在。
中身・価格の傾向(過去の例)
- 〈ジノリ1735〉名義でのセットが中心で、11,000円〜55,000円超まで幅広い価格帯。ペアセット/ミニトレイ6枚/ディッシュラウンドのセットなどが定番。
- 2023年前後のECまとめでも、11,000円/22,000円/33,000円/55,000円/110,000円といった段階的な価格設定が多く、ペアランチ/ペアディナー/ペアコーヒー等のセット構成が紹介されています。
昨年(直近シーズン)の人気・入手難易度
- オンラインの先行予約で“即完売”が出やすいのが定番。
三越伊勢丹のように10月下旬にスタートするため、事前会員登録&開始時刻待機が事実上の必須テクです。
レビュー/まとめ系でも人気で売切れが早い旨の注意喚起が繰り返し見られます。 - 店頭販売分も数が少なめで、開店直後に消えることが珍しくありません(地方百貨店の実績からも、数・価格が限定的)。
全体として入手難易度は「中〜高」と考えておくのが安全です。
歴代リチャードジノリ福袋の中身&価格まとめ|過去のネタバレから今年の傾向を予想!
2025年
- 価格帯の目安:中身が見える食器系の福袋は1.5万〜2万円前後の手頃なセットから。
- 中身(例):ジノリのプレートやボウル+他ブランドのグラスなどを実用セット化した福袋が登場(例:ジノリ+リーデル+ガラス食器の5点セットなど)。
- お得感:単品で買うよりまとめ買いで割安。人気のベッキオホワイトなど定番柄が入ると満足度が高い傾向。
2025年は百貨店の生活雑貨や食器の福袋は販売されていない可能性が高い、という印象です。
一方、ル・ノーブル等の専門店系では、ジノリを含む“中身が見える福袋”が登場。
Amebaブログでの実例では「ジノリ1735&リーデル&ガラス食器 5点セット」が17,500円で案内されており、「ジノリの皿やボウルに、リーデルのワイングラスを足した実用寄り構成」など、使い始めにちょうど良い内容が多いです。
2024年
- 価格帯:9,900円 / 11,000円 / 16,500円 / 22,000円 / 55,000円あたりが主流。
- 中身の傾向:プレート(ディッシュラウンドL)複数枚、ミニトレイ6枚、ペアカップ&ソーサー、ペア長方形皿など。“ペアで揃う”or“同柄で枚数が揃う”実用セット。
- 人気アイテム:ベッキオホワイトのプレート系、ミニトレイ、カップ&ソーサー。
- お得感の目安:たとえばスクエアプレート22cmは単品で11,000円、20cmプレートは5,500円程度。プレート複数+αが入る福袋は価格に対して枚数がしっかり入るので、日常使いのスターターとしてお得。
もう少し詳しく(日本橋髙島屋SC・年内予約福袋の実例)
下記は実際に掲載されたセット名と税込価格。同柄で枚数を揃えやすい構成が多く、新生活や買い足しに向きます。
- サラダセット:11,000円
- ペアコーヒータイムセット:11,000円
- ディッシュラウンドL 5枚セットA:11,000円
- ディッシュラウンドL 4枚セット:11,000円
- ペアマルチセット:9,900円
- ペアコーヒーカップ&ソーサー:11,000円
- ペア長方形皿:11,000円
- 絵変わりディッシュラウンドL 5枚セット:11,000円
- ミニトレイ6枚セット:11,000円
- ディッシュラウンドL 5枚セットB:11,000円
- ペアシェルディッシュM:16,500円
- ペアスクエアプレート27cm:22,000円
- ペアブランチセット:22,000円
- ペアティータイムセット:22,000円
2024福袋の防備録
— cirque(しるく)@洋裁 (@kumacha97711322) January 3, 2024
まずは高島屋からジノリ福袋10,000円
ブルーの縁取りのデザインは予想どおりフリーチェプルーン
シェルディッシュ✕1と小さいオーバルディッシュ✕2は微妙に柄が違う!😳
モチーフが同じ金彩のイタリアンフルーツより素朴な可愛らしさ❤️ pic.twitter.com/vMb4PkYK0z
●2023年
楽しみにしていたジノリの福袋届いた!
— cirque(しるく)@洋裁 (@kumacha97711322) January 10, 2023
ペアマルチ11,000円は使いやすいベッキオホワイト
蓋付きペアマグ22,000円はTwitterでオリエンテイタリアーノと知って急遽追加購入💕 pic.twitter.com/b5hZlNLu4V
2026年リチャードジノリ福袋の中身を徹底予想!過去の傾向から見える注目アイテムは?
2026年のリチャードジノリ(現・GINORI 1735)の福袋は、過去の傾向からみて「実用的な白磁+人気柄のアクセント」を軸に組まれると考えます。
これは、近年の中身ネタバレでベッキオホワイトのプレートや小鉢など“毎日使い”が入りつつ、フリーチェ・プルーンのシェルディッシュや小オーバルなど柄物が一点差し込まれていた流れからの推測です。
価格帯は1.1万~2.2万円前後で、定価換算では倍近い価値になるセットも散見されました。
したがって2026年も、白磁のプレート2〜3枚に、イタリアンフルーツやオリエンテ・イタリアーノの小皿/マグが1点加わる“バランス型”が有力だと思います。
販売時期は百貨店のオンライン先行が秋〜初冬に始まり、配送は年明け(1月2日以降)という運用が一般的です。
東急百貨店の予告でも1/2以降の届けが明示されており、2026年もこのスケジュール感が目安になるはず。
実店舗の初売り分は“見える福袋”として他ブランド食器と組み合わせたセット(例:リーデル同梱など)が出るケースもあり、純ジノリ構成を望む場合は百貨店公式や専門店の“単独ブランド福袋”を狙うのが安心です。
なおブランド表記は2020年以降「GINORI 1735」に統一される流れが続いています。
検索や予約時は「ジノリ1735/リチャードジノリ」の両方でチェックすると取りこぼしが減ります。
こうして想像を巡らせるだけでも胸が高鳴りますが、日常で使いやすい白磁中心に、テーブルが華やぐ一点が入る――そんな“使える幸せ”が2026年も届くと期待しています。
コメント